
- HOME
- 町野町のあゆみ
1889年(明治22年) | 4月1日 町村制施行により町野村が成立(鈴屋村、粟蔵村、牛尾村、寺山村、佐野村、真久村、舞谷村、北円山村、徳成村、徳成谷内村、東村、麦生野村が合併) |
---|---|
1908年(明治41年) | 4月1日 (新)町野村が成立。町野村と西町村、岩倉村が合併! |
1940年(昭和15年) | 12月20日 町野町となる。(町野村が町制を施行) |
1949年(昭和24年) | 字東大野の一部をもって字真喜野が成立。 |
1952年(昭和27年) | 9月30日 輪島市に編入される(町内の26大字は町野町を冠して輪島市に継承) |
※参考文献『輪島市史』、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』